パニュエロとはスペイン語でスカーフという意味です。
川俣町では、中南米音楽祭「コスキン・エン・ハポン」が開催されており、町の中央公園などもスペイン語でも案内されております。
そのような関係で、スペイン語で名前を付けました。

パニュエロスタッフブログページです。
これから不定期で更新してまいります。
よろしくお願いいたします。
川俣シルクファクトリー panuelo(パニュエロ)のホームページへようこそ!
川俣シルクもようやく全国的に脚光を浴びました。いままで、川俣シルクは薄くて柔らかく、セミの羽のような透明感のある 生地で、他の産地では技術的に難しくなかなか生産できない生地でした。しかし、あくまでも生地の生産だけだったため消費者に出来上がった製品が川俣シルクという名前を伝えることができませんでした。
川俣シルク パニュエロの特徴は、生糸の中でも一番細い糸(20デニール※注)を経糸(たていと)に約10,000本並べて織っています。糸の太さは髪の毛と同じくらいの細さで、職人でなければなかなか扱うことが困難な糸です。生糸は動物性タンパク質でできており、保温性があり吸湿性に優れ繊維の中でも人間の体に非常に合う繊維です。この細い生糸を多く使うことによって、軽くて優しい肌さわりの温かいパニュエロを作ることが可能なのです。
また、生糸の動物性繊維と植物性繊維の綿や麻を組み合わせる事により、ボリューム感を出したり清涼感を出したパニュエロを作ることが出来ました。今話題のモダールレーヨンを織ることで、価格の手ごろなパニュエロを提供する事も川俣シルクファクトリーだからこそ出来るのです。
さらに、1枚1枚手で染めており、すべての色の出かたが違うのでオリジナリティがございます。
これらのパニュエロを手にしていただき、海外の輸入品にはない川俣シルク特有の職人の技を味わっていただきたいと思います。
福島の養蚕・機織業発祥の地は川俣町です。史誌を溯る事、およそ1300年前、崇峻天皇の妃であった小手姫が故郷を追われ行方不明の息子を探し求めて、ここ川俣の地に辿り着き、桑を植え、養蚕をはじめ、機織を伝授したと伝えられ、この時から絹は川俣の産物として各地に広がり、楯絹の名声は全国に波及しました。
福島の絹織物業は、時代の要請を受けて、ますます発展の一途をたどり、江戸期には川俣に生糸・羽二重の二七市が定期的に立ち、明治期に入ると、バッタン機を導入、折からの絹輸出ブームの中で、大橋式織機が発明され機械化による大量 生産に成功し、川俣羽二重は一躍一世を風靡しました。
製品の品質の高さから、1880年代から海外輸出が始まった「川俣シルク」でしたが、化学繊維の普及やアジア諸国からの安価な製品により苦難の道を歩んできました。
しかし近年、世界のハイブランドデザイナーが「川俣シルク」の質の高さを再認識。ヨーロッパをはじめ、世界各国で「川俣シルク」が再び注目を浴びています。
| 社名 | 斎脩絹織物有限会社 | 
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役 齋藤寛幸 | 
| 創業 | 昭和4年 会社設立 昭和61年 | 
| 主な製品 | スカーフ・ストール・ハンカチ・和装用胴裏 | 
| 住所 | 〒960-1426 福島県伊達郡川俣町字日和田26 | 
| TEL | 024-566-5050 | 
| FAX | 024-566-5767 | 
| info@kawamatasilk.jp | 
生糸を柔軟にしてかつ織りやすくするため、生糸にオイリングをして自然乾燥する。

乾燥した生糸が、カセ状態のためボビンに巻き返す作業。

ボビンに巻いた糸を集めて経糸を作る作業。

ビームに巻いた経糸と以前織って筬と綜絖に入っている糸をつなぎ合わせる。

シャトルに入れて織る横糸を木管に巻き取る。

経糸のビームを機械に掛け縦糸と横糸を組み合わせて織る。

織りあがった生地を染めて乾燥させる。

| 販売業者 | 斎脩絹織物有限会社 | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 齋藤寛幸 | 
| 所在地 | 〒960-1426 福島県伊達郡川俣町字日和田26 | 
| TEL | 024-566-5050 | 
| FAX | 024-566-5767 | 
| info@kawamatasilk.jp | |
| ご注文方法 | お電話、メール(FAXでも承ります) | 
| お支払い方法 | ●代金引換 代金引換 商品お受け取り時に配達員の方に [商品代金+配送料+代引手数料]をお支払いください。 | 
| 商品以外の 必要料金 | ●消費税 ●送料 代金引換の方 以下の送料がかかります。 ●代金引換手数料 代引きでお支払い場合、代金引換手数料がかかります。 | 
| 販売価格 | 表示されている金額は、特に記載が無い限り、商品1個の価格です。 | 
| 申込みの 有効期限 | 「お問い合わせ・ご注文」メールについての返信を差し上げた日より7日 | 
| 支払期限 | 代金引換=商品と交換 | 
| 商品の 引き渡し時期 | 代金引換の商品はご注文当日より1週間以内に発送。 | 
| 返品・交換 について | ご注文後のキャンセルはお受けできません。 お客様都合の返品はご容赦ください。 (ご注文と異なる商品が届いた場合・不良品が届いてしまった場合については、送料当社負担にて交換させていただきます。) | 
| 梱包質量 5kg/個 まで・製品代金 30万円/個まで (注) 梱包の外周 縦+横+高さcm の和が 60cm 以内 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 北海道 | 福島 (県内) | 東北 関東 信越 | 北陸 東海 | 近畿 | 中国 四国 | 九州 | 沖縄 | 
| 全国一律 510円 | |||||||
| 税込み合計30万円まで | 290円 | 
|---|